
性教育をアップデート!
わたしのくらしと
このまちをもっとごきげんに
ごきげんな未来を創る
こどもと女性を増やしたい
そんな思いで新潟で性教育を伝えています
0歳から大人まで
家庭から、園・学校・企業、地域まで
様々な年代・場所・立場の方へ
「生きる」に役立つ
”性”と”生”の学びと体験をお届けします


ごきげんな未来を創る
こどもと女性を増やしたい
そんな思いで新潟で性教育を伝えています
0歳から大人まで
家庭から、園・学校・企業、地域まで
様々な年代・場所・立場の方へ
「生きる」に役立つ
”性”と”生”の学びと体験をお届けします

はじめまして
PLAUGHです
はじめまして
PLAUGHです



Play(遊ぶ)×Laugh(笑う)×Plow(耕す)=PLAUGH(プラウ)
遊び心を大切に、性教育をアップデート!
自らの人生を心から笑って過ごせる人が増えていくように
そして、それが叶いやすい地域社会を一緒に耕していけるように
このまちとひとびとのWell-being実現に伴走します

Mission

すべての子どもと大人が、ウェルビーイングな人生を自己決定できる社会を実現します
Vision

ウェルビーイングな自己決定と自己実現を支える専門職として、ひとと地域に貢献します
Value

こどもとおとなの「知りたい!」「こうなりたい!」を最優先にしたサービスを届けます


友人がきっかけで市の保健師に
複雑な家族背景の中生きる友人の存在をきっかけに、高校時代より虐待予防に興味を持つ。
養護教諭と保健師との選択肢に迷った末、
より生活に近いところで継続的に予防活動を担う市町村保健師を志す。
行政保健師としての葛藤
地域・規模の異なる3つの市で正規職員として勤務。行政だからこそ得られる情報・介入できる対象がいる一方で、健康課題や家族・生活背景の複雑化・多様化および昨今の感染症により、行政保健師の活動だけでは救えない命や解決できない健康課題があることを痛感。


行政保健師としての葛藤
地域・規模の異なる3つの市で正規職員として勤務。行政だからこそ得られる情報・介入できる対象がいる一方で、健康課題や家族・生活背景の複雑化・多様化および昨今の感染症により、行政保健師の活動だけでは救えない命や解決できない健康課題があることを痛感。

性教育との出会い
性教育を伝え始めるきっかけは、市の保健師として担当地域の高校から性教育のご依頼をいただいたことから。性教育=妊娠・出産や避妊・性感染症予防だと思っていたが…自分の認識が時代遅れで視野が狭すぎるものだったことを知り衝撃を受ける。
学べば学ぶほど、今の社会への必要性と、何より自分自身が心地よく生きることにつながることを体感し、沼にハマる。
組織を飛び出し
フリーの保健師へ
行政保健師としてのやりがいや楽しさを日々感じながらも、ずっと葛藤していた【もっと予防活動をしたい】という想い。
自身の妊娠出産も経て、「5年後10年後にこの子たちが生きる社会が、より心地よく安心できるものになるためには、動き出すのは今だ!」と決意し、フリーの保健師として活動を始める。


組織を飛び出し
フリーの保健師へ
行政保健師としてのやりがいや楽しさを日々感じながらも、ずっと葛藤していた【もっと予防活動をしたい】という想い。
自身の妊娠出産も経て、「5年後10年後にこの子たちが生きる社会が、より心地よく安心できるものになるためには、動き出すのは今だ!」と決意し、フリーの保健師として活動を始める。

新潟に
包括的性教育を
包括的性教育は「健康で幸せに生きるための健康教育」。自分らしく心地よい選択をしてWell-beingに生きられるひとを増やし、またそれが叶いやすい社会になるように、性教育を軸にした健康づくり・地域づくりを展開します。


PLAUGH 代表 霜鳥 めぐみ
プロフィール | 新潟県長岡市与板町出身/上越市在住 家族は2人の息子、夫、義母+猫&リクガメ |
経歴 | 長野県飯田市、新潟県長岡市、茨城県潮来市に勤務後、 2023年1月に独立・起業。 |
資格 | 保健師・看護師 |
好きなもの | お祭り、日本酒、自然×五感を使って過ごす時間 |
